一覧
- 令和7年度北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)会計年度職員(事務補助・学芸補助)の募集
-
北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)において従事する会計年度任用職員を募集します。
詳細については下記の選考案内をご確認いただき、必要書類一式を郵送または持参にてご提出くださ…
- No.39 情報誌「いのちのたび」(幼稚園.保育所)
-
- 情報誌「いのちのたび」1・2月号掲載のお知らせ
-
学校と博物館をつなぐ情報誌「いのちのたび」1・2月号を掲載しました。
詳しくは、下記ページをご覧ください。
情報誌「いのちのたび」1・2月号はこちら
情報誌バックナ…
- 【重要】2月16日(日)の開館時間の変更について
-
2月16日(日)は、「北九州マラソン」が開催されるため、北九州市内各所において、大規模な交通規制が行われます。
「いのちのたび博物館」の周辺道路はマラソンコースとなっており、交通規制の対象となりますの…
- 歴史友の会講演会「越境する出雲学-北部九州との関係に注目して」
-
- 冬の特別展「博物館のお正月2025 ~お正月をさぐる~」
-
日本では古くから、お正月に「特別なもの」をかざったり食べたりしてきました。今回の展示会では、それら「特別なもの」をとおし、わたしたちがお正月をどうとらえてきたのかを、「なぜ」と「なに」をキーワードに…
- 室内講座「身近にいる?サンショウウオを探してみよう」
-
- 企画展「調べる・くらべる、地域とくらしと道具のうつりかわり」
-
小学校3年生の単元「北九州市のうつりかわり」に基づき、収蔵資料を中心に、北九州地域の身近な地域とくらしと道具のうつりかわりを紹介します。校外学習で来館する子どもたちが、実際に地域と道具とくらしのうつ…
- 北九州市立自然史・歴史博物館 年報 令和5年度 (令和6年10月1日修正)
-
- 休憩スペースが明るく広くなりました
-
1階ミュージアムショップ奥にあった休憩スペースを2階の子どもミュージアム横に移転し、広くしました。
それに伴い、2階にあった情報館(図書室)を1階ミュージアムショップ奥に移転し、「市民…